公園で行ったイベントの様子を、写真を中心にご紹介します。
イベントの雰囲気を感じていただけると思います。
細い口の瓶の中にたんぽぽの綿毛が入ってる!可愛い不思議なボトル作り。 ふわふわの綿毛は帰ってしばらく経ってからのお楽しみです♪ どんぐり工作も合わせて楽しんでいただけました。
材料はたったの4つ。 ミツバチの巣から得られるミツロウを使った自然派クレヨン作り。 今回は春の色3色を作っていただきました。 作った後は試しにお絵描きです。 画用紙の上にも素敵な春が訪れました♪  …
未就学児の親子を対象とした、森の子育てひろば『てくてく探検隊』 新たな年度の出発ということで、今回は開園式を行いました。 所長からのごあいさつから始まり、みんなで自己紹介。 お名前を教えてもらった後、記念品として木の名札…
とってもいいお天気の日、『4月の森を歩こう』を開催しました。 自然観察指導員の大垣順子さんがご一緒に歩いてくださり 木々や、植物たちについてお話ししていただきました。 みんなでゆっくり森歩き。 春を感じる、穏やかな時間と…
今回のゲストスピーカーは、三重県庁で野生生物班を担当されている辻公彦さんでした。 生物多様性って聞いたことはあるけど、そもそもどういう意味?何のこと? そんなところから始めていただきました。 身の回りにある生き物たちから…
蜂の巣から得られるミツロウを使ったシンプルなクリーム作り。 材料を湯煎で溶かし、精油でお好みの香りをつけます。 作り終わった後、道具についたクリームも無駄なく手に塗ってお試し♪ 手作りクリームでお手入れを楽しんでください…
19、20日と2日間開催した薪割り体験。 みなさん気合いは十分!構えて斧を下ろしますが‥ 木に跳ね返されてなかなか割れません。 モリメイトさんや、職員のアドバイスを受けて 綺麗にぱっかり割れた時は達成感に満ちた素敵な笑…
桜の小枝を少し削ったところにお顔を描いた後、 好きな模様のテープを巻いて飾って、紐をつけるとオリジナルのストラップが完成しました! みなさんそれぞれの、表情豊かなストラップはとても可愛かったです♪
第3回目の開催となる震災復興支援チャリティーイベントTONARIGUMIコンサート。 アットホームで心が温かくなる場となりました! キッチンカーなど6組のお店に出店いただき、会場にはおいしい香りも漂っていましたよ♪ 8組…
今回のゲストスピーカーは三重県職員の樋口大輔さんでした。 身近であって身近でないタヌキのこと、そして他の生き物、人間の生活。 タヌキのことを知るとともに、たくさんのものに目を向けるきっかけを作っていただきました。 お話が…