Event Report

イベントの様子

公園で行ったイベントの様子を、写真を中心にご紹介します。
イベントの雰囲気を感じていただけると思います。

  • 2020年
    1月5日
    新春!凧あげを楽しもう

    くわしく見る

    毎年恒例の凧づくりイベント。 今年も受付開始直後からたくさんの方にお越しいただきました。 和紙に絵を描き、竹ひごをつけて本体完成! みなさん出来上がったものを持って、陽だまりの丘で凧あげをお楽しみくださいました♪  

  • 2020年
    1月4日
    干支クラフト

    くわしく見る

    2020年はネズミ年! ということで、木の輪切りや竹、木の実、葉っぱなどの自然素材でネズミの飾りを作っていただきました。 参加された方それぞれ創意工夫していただき、可愛いネズミがたくさん生まれました! 2020年も良い年…

  • 2019年
    12月8日
    バードウォッチング入門

    くわしく見る

    バードウォッチング初心者の方や、子どもたちも参加しやすい「観察会入門編」として開催しました。 まずは先生から双眼鏡の使い方をレクチャーを受けます。 その後屋外に出て、モズやコゲラ、メジロなどを双眼鏡で観察。参加された方は…

  • 2019年
    10月27日
    ハロウィン竹ランタンづくり

    くわしく見る

    竹を切って、ドリルで穴をあけて、ランタンづくり。 ちょうどハロウィンシーズンということで、お顔の模様に穴をあけて、可愛い飾りを作って頂きました。 子どもたちも、大人の方の助けもありながら、それぞれ素敵なランタンを完成させ…

  • 2019年
    10月23日
    10月のてくてく探検隊

    くわしく見る

    外で過ごしやすい時期になりました。 子どもたちはどんぐりを拾ったり、カマキリを捕まえたりと野外あそびを存分に楽しんでいました。 10月初めの活動日には、芝生広場にシートを広げてみんなでお昼ごはんを食べました。 外でお弁当…

  • 2019年
    11月24日
    木の葉のランプシェードづくり

    くわしく見る

    イロハモミジ、クズ、フジなど様々な色、形の押し葉を使って、 お好みの葉を和紙に飾り付けてランプシェードを作っていただきました。 葉の位置や全体の色味を考えて、和紙の上に飾り付け、それぞれに素敵な作品の出来上がり! 完成後…

  • 2019年
    11月3日
    色どりの染め教室

    くわしく見る

    今回の染め教室では、ソヨゴの枝や葉を煮出して染め液を作り、シルクストールを染め上げました。 まず、屋外に出てみんなでソヨゴの木を観察。 材料を知ることで、草木染めにより親しみを持っていただけたようです。 その後部屋に戻り…

  • 2019年
    12月1日
    小さなツリーとトムテづくり

    くわしく見る

    まず最初に、まつぼっくりをだんだんに積み上げて、テーブルに置ける小さなツリーづくり。 フェルトボンボンやビーズ、毛糸で飾り付けて、それぞれ可愛い作品のできあがり! ツリーが完成した方から、もう一つの工作「トムテ」を作って…

  • 2019年
    10月5日
    秋の星空観察会

    くわしく見る

    前回は残念なお天気でしたが、今回は天候に恵まれ、星空の観察にはもってこいの天気になりました。 木星や土星が観察できた他に、なんとハップル宇宙望遠鏡が移動している様子も見られました! 星空案内人の講師の方々、本当にありがと…

  • 2019年
    9月16日
    押し花のメッセージカードづくり

    くわしく見る

    9/16の敬老の日に合わせて、押し花を使ったメッセージカードを作るイベントを開催しました。 園内にあるソメイヨシノ、サルスベリやモミジの葉っぱ。花壇等で育てたマリーゴールドやアジサイなど、 色とりどりの花の中からお好きな…

1 12 13 14 15 16 31