公園で行ったイベントの様子を、写真を中心にご紹介します。
イベントの雰囲気を感じていただけると思います。
1/4-5にイベント「新春!凧揚げをたのしもう」を開催しました 2022年、初回となるイベント 柔らかな和紙を使い、丁寧に凧を仕上げました。 作った後は「陽だまりの丘」に移動して、凧揚げ大会 「初めて作った凧。ちゃんと飛…
★☆イベント報告☆★ 12/25にイベント「ミニ門松づくり」を開催しました 新年迎えるために欠かせないこのアイテム。 大きな竹から’門松の器’を切り出すところから始め 縁起の良い’笑い…
12/12(日)にイベント「森から素材を採取して作るクリスマスリース」を開催しました これからのシーズンを彩る素敵なアイテム。 緑の植物で作られたその輪っかには、「永遠」や「豊作」などの願いが込められているそうです。 そ…
★☆イベント報告★☆ 8/12と8/13に「竹の水鉄砲づくり」を開催しました! 日本で古くから使われている素材、竹を使い 夏の思い出に残るとっておきの遊び道具を作りました。 竹を切ったり、ヤスリで磨いたり、 みん…
★☆イベント報告☆★ 8/14にイベント「カブトムシの標本づくり」を開催しました! 夏の人気者、カブトムシの体の「ひみつ」について学ぶ、このイベント。 参加者はカブトムシの体をゆっくりと曲げ伸ばしながら 「足はこんな…
8月1日と2日にイベント「セミの羽化観察会」を開催しました! 両日ともに時期も天候条件も最適。 まだ元気に歩き回る幼虫の姿も見ることができました。 殻から少しずつ抜け出し、薄緑色の体を広げていくセミの姿は、昼間の賑やかな…
ゴールデンウィークはじめのイベントはジャンボしゃぼん玉体験! 新緑のきれいな陽だまりの丘で開催しました! 当日は曇り空で風も吹いていましたが、むしろシャボン玉を作るときには良い条件。 湿度が高いと割れにくく、風のおかげで…
自分たちでたき火の材料を集めて火を起こし、飯盒でごはんを炊く… という大人だけでも難しいことに、親子で挑戦していただきました! はじめはマッチの扱いに怖がっていた子も、自分から進んでチャレンジ! ご飯が炊けるくらいまで、…
エナガのモビールづくりを開催しました! この公園で見られる野鳥の中で一番小さいエナガ。白いピンポン球に長い尻尾をつけたような見た目をしています。 みなさまリアルなエナガやシマエナガから、クローバー型の模様のエナガなどオリ…
毎年恒例の凧づくりイベント。和紙に絵を描きそれぞれ思い思いの凧を作り上げました! 凧が出来上がった後は、陽だまりの丘で凧あげ。天気も風もよく、空高く舞い上がりました♪