5月14日
自然の中は発見の宝庫。そんな森をてくてく歩きます。 テーマはありつつも、子どもたちのその瞬間の発見や興味を膨...
5月17日
森を歩いて出会ったふしぎや発見を言葉にして、自分だけの歌詞を作っしてみよう! プロの音楽家がやさしく作詞のコ...
5月24日
美しい新緑に囲まれたひだまりの丘で気持ちいい初夏の風に吹かれながら、ゆったりと身体を動かしませんか? 自然の...
5月28日
自然の中は発見の宝庫。そんな森をてくてく歩きます。 テーマはありつつも、子どもたちのその瞬間の発見や興味を膨...
5月31日
初夏となりいよいよ園内の虫たちも活動的になりました。 今回は園内を歩いて原っぱや湿地に生息する昆虫たちをメイ...
公園で行ったイベントの様子を、写真を中心にご紹介します。
イベントの雰囲気を感じていただけると思います。
3月22日にイベント「エナガのモビールづくり」を開催しました!一昨年も同様のイベントを開催しましたが、今年はよりリアルな姿にリメイクしました! エナガは1年を通じて公園で観察できる小さな可愛い鳥。 10羽ほどの群れで、枝…
2月1日(土)に「親子で大工体験」を開催しました。 大人12名、子ども10名の9組22名の方々にご参加いただきました。 今年の「親子で大工体験」は風のとりでの補修作業です。 また本イベントは「みえ森と緑の県民税」によって…
1月26日(日)に「国際交流イベント みんなでたき火をしよう!」を開催しました。 大人14名、子ども16名の組30名の方々にご参加いただきました。 本イベントは、伊賀市国際交流協会さんとJICA三重デスクさんとの共催イベ…
12月22日(日)に「プチ門松づくり」を開催しました。 全3回を開催し、大人29名、子ども33名の計62名の方々にご参加いただきました。 「プチ門松づくり」は手のひらサイズのちいさな門松作って、お正月を祝っていただこう!…
10月26日(土)に「うえのプレーパーク・秋」を開催しました。 大人16名、子ども22名、合計38名の方々にご参加いただきました! ご参加いただいた皆さま方、ありがとうございました! プレーパークは、焚き火、木登り…
10月12日(土)に「夕ぐれにたき火を楽しもう」を開催しました。 6月に開催を予定していたイベントで雨天のため中止となっていたため、改めて10月に開催したものです。 今回はそんなイベントの様子をお届けいたします。 本イベ…
9月28日(土)に「光るどろだんご作り」を開催しました。 1日で4回開催し、大人41名、子ども50名の計91名の方々にご参加いただきました。 たくさんのご参加ありがとうございました。 今回はそんな「光るどろだんご作り」の…
夕暮れの空を飛び交うコウモリ。実は身近なところに生息しているけれど、その暮らしぶりはほとんど知られていません。 今回はそんなコウモリを観察するために、コウモリの会の佐野さんに講師として来ていただきました。 まずは室内でコ…
手のひらにのるサイズの小さなミニ盆栽。 公園に生えている木の赤ちゃんを探して、思い思いの盆栽を作りました。 まずは盆栽の鉢選び。 さまざまな形の中から好きなものを一つ選んで、どんなミニ盆栽を作るかイメージします。 次は盆…
夏休みの人気イベント「木のゴム鉄砲づくり」 今回はその様子をお伝えします。 上野森林公園はもともと里山だった場所。 園内には雑木林がたくさんあり、そのままにしておくと木が込み合ってしまうため、除伐をかねて細い枝を切り、ゴ…