Q&A
公園の利用について
食事ができる場所はありますか?
園内で食事を販売している場所はございませんが、お弁当など持ち込みでの食事は、建物外でしたら可能です。また自動販売機は自然学習展示館内にございます。
サクラの見頃はいつですか?
例年、ソメイヨシノは3月下旬から4月はじめに開花します。見頃は4月第1週になることが多いです。枝垂れ桜のヤエベニシダレや八重桜イチヨウはそれより数日遅れて見頃となり、さらに数日遅れて黄色い桜ウコンや緑の桜ギョイコウが見頃となります。
水遊びができる場所はありますか?
「流れの広場」やトンボ池の横をながれる「あさけの流れ」で水遊びをすることができます。水深は浅いので幼児〜小学校低学年向けです。
犬を連れて行っても大丈夫ですか?
展示施設の中以外でしたら問題なく利用していただけます。ただし、必ず制御できる長さのリードをつけていただき、フンの始末などマナーを守っていただくようお願いいたします。
バーベキューはできますか?
園内での火器の使用は厳禁となっておりますので、できません。三重県民の森の両隣がキャンプ場となっておりますので、そちらをご利用ください。
車イスで行っても大丈夫ですか?
展示施設内や広場の周辺でしたら問題なくご利用いただけます。林内については自然の地形のため、通行が難しい場所もあります。また、自然学習展示館内では車イスの貸し出しも行っておりますので、ご利用の際にはスタッフにお声かけください。
バスで行くことはできますか?
残念ながら近くにバス停はありません。菰野町のコミュニティーバスの「草里野」か「尾高駐車場」が最寄りのバス停ですが、そこから30分ほど歩くことになります。また本数も少ないので、タクシーや菰野町の「のりあいタクシー」(菰野町ホームページより要事前予約)の利用がおすすめです。
コスプレの撮影はできますか?
営利目的でない場合はご利用いただけます。ご利用前に「利用申込書」のご送付をお願いいたします。
施設や建物の利用について
ベビーシートや授乳室はありますか?
ベビーシートは自然学習展示館内のトイレに1カ所、自然学習展示館横のトイレに2カ所、ベビーベッドはつどいの広場のトイレに1カ所設置しております。授乳室はみえ森林教育ステーションの中にございますので、ご利用下さい。
イベントについて
団体向けのイベントはありますか?
遠足・社会見学のメニュー、町内会や団体のイベント、会社の福利厚生など様々な用途でご利用いただける自然学習プログラムがございます(1か月前までに要予約・有料)
その他
ブライダルフォト等の撮影はできますか?
営利目的(※個人的な撮影であってもカメラマンへの支払いが発生する場合は営利目的となり、申請が必要です。1ヶ月前までに三重県民の森までお問い合わせください)