イベント
- 開催日2014年4月27日(日)〜2014年5月31日(土)このイベントは
終了しました
写真展「御在所岳・湯の山温泉の一年」
「2013年度御在所岳・湯の山温泉の一年」写真コンテストの入選作品50点を一挙展示。御在所や湯の山の魅力が凝縮された写真展です。 【日 時】平成26年 4月27日(日)~5月31日(土) 9:00~17:00 【場 所】...
- 開催日2014年4月26日(土)〜2014年4月27日(日)このイベントは
終了しました
2014 春のワクワクふれあいまつり
四日市市少年自然の家主催「春のワクワクふれあいまつり」に県民の森も出展します! クラフトやカヤック体験にステージではよさこい、和太鼓などなど春の森でおもいっきり遊ぼう☆ 【日 時】4月26日(土)、27日(日) 10:0...
- 開催日2014年4月21日(月)〜2014年5月19日(月)このイベントは
終了しました
水彩画展「最北の鳥と植物」
普段は三重、夏は北海道稚内に住んでいる作者の平井さんが描かれた、北海道の鳥や花の水彩画展です。三重では珍しい鳥や花が当たり前に見られるという北海道の自然を透明感ある水彩画で描くとともに、豊富な自然への知識を基に解説されて...
- 開催日2014年4月19日(土)このイベントは
終了しました
春の草木染め体験
季節の草木を使って布を染め、風情ある色合いを楽しむ草木染め体験。 今回は桜の枝葉で春色に染め上げます。 また、たたんだ布を板をはさんで染める「板締め」に挑戦。 たたみ方や板の形、配置で様々に変化する模様を楽しみましょう。...
- 開催日2014年4月13日(日)このイベントは
終了しました
山菜勉強会
草花が萌え、木々が芽吹く春… 野山の恵み、山菜について学び正しい知識を身につけましょう。 森を歩いたあとは、楽しみな山菜の天ぷら試食もあります! 【日 時】 平成26年 4月13日(日) 9:30~13:00 ※雨天決行...
- 開催日2014年4月12日(土)このイベントは
終了しました
県民の森の春を描こう
県民の森恒例の春の写生大会。 春色に染まる景色を楽しみながら、外でのんびりお絵描きしましょう♪ 【日 時】平成26年 4月12日(土) 10:00~15:00 【場 所】三重県民の森 自然学習展示館にて受付 【定 員】な...
- 開催日2014年4月5日(土)このイベントは
終了しました
田光のシデコブシ観察会
東海地方だけに自生する貴重な植物シデコブシ。 菰野町にある大規模な群落はその貴重さから「田光のシデコブシ及び湿地植物群落」として国指定の天然記念物となりました。 ひと足早く春を告げる美しい花を愛でながら、春の訪れを感じま...
- 開催日2014年3月23日(日)このイベントは
終了しました
竹細工教室
身近な生活用具をつくる材料として古くから日本人に親しまれてきた竹。 今回はうすく加工された竹ひごを編んで、かわいい花かごづくりに挑戦します。 滑らかな曲線をつくる竹の美しさを再発見できます。 【日 時】平成26年 3月2...
- 開催日2014年3月9日(日)このイベントは
終了しました
里山づくり&たき火クッキング
昨年12月に開催して好評だったたき火クッキングを再度開催! 今回はモリメイトといっしょに太陽の丘で倒木や落ち葉の片づけを した後、キャンプ場で棒焼きパンに挑戦だ! 【日 時】平成26年 3月9日(日) 10:00~15:...
- 開催日2014年3月1日(土)このイベントは
終了しました
フィールドサインを探そう
足跡やフン、食べ跡など動物がそこに生きていることが分かる痕跡を フィールドサインといいます。 野生動物がたくさんいる県民の森を歩いて、あちこちに残されている フィールサインを見つけてみよう。 きっと動物たちの生きている様...
- 開催日2014年2月22日(土)このイベントは
終了しました
森のおひなさまづくり
ドングリや木の実、折り紙を使って小さな雛飾りをつくろう。 日時:平成26年 2月22日(土) 13:00~15:00 場所:三重県民の森 自然学習展示館内 森の図書館 定員:無し お席の都合上お待ちいただく場合がご...
- 開催日2014年2月16日(日)このイベントは
終了しました
きのこの菌打ち体験
古くから続く日本の里山文化、間伐材を利用したきのこ栽培。 里山について学び、シイタケなどの菌コマを原木に打ち込む体験です。 自分が作ったホダ木からシイタケを育てよう! 日時:平成26年 2月16日(日) 13:00~15...
