イベント
- 開催日2016年4月29日(金)〜2016年6月5日(日)このイベントは
終了しました水彩画展 三重の野鳥と野山の花
GWとバードウィークに合わせて絵画展を開催。 日々自然を観察してきた作者により、三重の野鳥と植物が 細密な水彩画で描かれています。 詳しい解説により、自然を学ぶこともできる絵画展です。 ※5/1の13:00~より作者のギ...
- 開催日2016年4月23日(土)このイベントは
終了しました春の草木染め体験
季節の草木から材料をとって布を染め、風情ある色合いを楽しむ草木染め体験。 今回は県民の森にも生えているつる草「アカネ」から鮮やかな赤色をいただき ランチョンマットを絞り染めします。 布の豆汁処理~染液の煮出し~絞り~染め...
- 開催日2016年4月17日(日)このイベントは
終了しましたバレトン体験in三重県民の森
フィットネス、バレエ、ヨガの要素を取り入れた 新しい有酸素運動「バレトン」を、広々とした芝生の上で体験してみませんか。 八重桜に囲まれた春の広場で楽しく体を動かせば、 心身共に開放され気持ち良くなれますよ♪ 日時 4/1...
- 開催日2016年4月16日(土)このイベントは
終了しました山菜勉強会
暖かい日差しを待っていたように、一斉に芽吹く植物たち… 春の楽しみ、山菜シーズンのはじまりです。 森を歩きながら正しい山菜の知識と、植物に優しい採取の仕方を学びましょう。 お昼には草や木の芽を天ぷらにして、春の恵みをいた...
- 開催日2016年4月9日(土)このイベントは
終了しました春の植物観察会
命のかがやきに溢れる四月。 森を彩る草花の見分けについて学び、春の訪れを喜びましょう。 日時:4/9(土)9:30~12:00 ※雨天中止 場所:三重県民の森 ふれあいの館にて9:15より受付 講師:市川 正人さん(...
- 開催日2016年4月2日(土)このイベントは
終了しました田光のシデコブシ観察会
東海地方だけに自生する貴重な植物、シデコブシ。 菰野町田光にある大規模な群落は、その貴重さから「田光のシデコブシ及び湿地植物群落」として国指定の天然記念物となりました。 一足早く春を告げる美しい花を愛でながら、春の訪れを...
- 開催日2016年3月27日(日)このイベントは
終了しました竹細工教室
身近な生活用具をつくる材料として古くから日本人に親しまれてきた竹。 今回はうすく加工された竹ひごを編んで、かわいい菓子鉢づくりに挑戦します。 滑らかな曲線をつくる竹の美しさを再発見できます。 日時:3月27日(日) 9:...
- 開催日2016年3月26日(土)このイベントは
終了しましたモザイクタイルでかわいいプレートづくり
春休みに親子でプチ工作♪ レトロでかわいいモザイクタイルを組み合わせてプレートをつくろう。 色も形も様々なタイルは見ているだけでも楽しくなりますよ。 日時:3月26日(土) 13:00~15:00受付 場所:ふれあいの館...
- 開催日2016年3月25日(金)このイベントは
終了しました春の自然観察ウォーク
自然に詳しいボランティアさんといっしょに園内を歩き、 冬の眠りから覚めた生きものたちをじっくり観察してみませんか。 暖かくなった森をあるけばきっと心も春気分♪ 日時:3月25日(金)、29日(火)10:00~12:00 ...
- 開催日2016年3月20日(日)このイベントは
終了しました植物のちからで元気になろう!~松のフレッシュジュース&松の酵素づくり~
身近な植物にはあっと驚く素晴らしい力が秘められています。 今回は松を使い、その効能や葉の爽やかな香りを楽しむレシピを学びましょう。 自然のちからを借りて、心も体もすこやかに… 野草を使ったセルフケア、はじめてみませんか。...
- 開催日2016年3月5日(土)このイベントは
終了しましたCoffee Workshop -森のハンドドリップ教室-
コーヒータイムの楽しみは豆を挽くときのその香りからはじまります。 いつもより、今日は丁寧に…。 バリスタから豆の話やハンドドリップのコツを教わり、実際にコーヒーを淹れてみましょう。 森の景色を眺めながら、ほっとした時間を...
- 開催日2016年3月5日(土)〜2016年4月24日(日)このイベントは
終了しました写真展 「スプリング・エフェメラル~春の妖精たち~」
雪解けを待ちわびていたように、一斉に花開く早春の草花たち。 夏にはすっかり姿を消しまうことから、スプリング・エフェメラル(春の儚いもの)と呼ばれています。 カタクリ、セツブンソウにフクジュソウ、可憐な妖精たちが森の図書館...