イベント
- 開催日2017年3月4日(土)このイベントは
終了しました毛糸織り体験
いろいろな色の毛糸でかわいい布を織りましょう。 今回は織り機となる枠の部分も自然の枝で自作します。 できた布をコースターなどにしてもよし、 枠と一緒に展示しておくのもかわいいですよ。 寒い冬に暖かみのある毛糸の作品作り、...
- 開催日2017年2月26日(日)このイベントは
終了しましたシャクナゲの森をつくろう
鈴鹿の山を代表する美しい花、シャクナゲ。 シカの食害などで数を減らしているこの木を植えて、 シャクナゲの森をつくりませんか。 卒業や入学の時期も間近。記念樹としてもぴったりです。 植樹の後はぜんざいのふるまいで温まりしょ...
- 開催日2017年2月18日(土)このイベントは
終了しました森のおひなさまづくり
木の実や小枝… 森の素材を使って作る小さなおひなさま。 手作りのひな飾りで桃の節句をお祝しませんか♪ 日時:2月18日(土)13:00~15:00受付 場所:三重県民の森内 ふれあいの館 定員:無し(お席の都合上お待ちい...
- 開催日2017年2月12日(日)このイベントは
終了しました里山のきこり体験
日本人に古くから利用されてきた里山。上手に整備すれば キノコやカブトムシなどたくさんの恵みを与えてくれます。 里山づくりの意味と利用方法を学びながら、きこりの気分で間伐を体験してみましょう。 日時:2017年 2月12日...
- 開催日2017年2月4日(土)このイベントは
終了しましたススキでほうきをつくろう
冬の草原に残る枯れススキを集めて、ミニほうきをつくろう! マイほうきで掃除の時間も楽しくなっちゃう♪ 日時:平成29年 2月4日(土)10:00~12:00 ※雨天決行:室内でのプログラムのみ 場所:三重県民の森 ふれ...
- 開催日2017年1月14日(土)このイベントは
終了しました冬鳥の観察会
木々が葉っぱを落とす冬は、鳥を観察するのには絶好のシーズン。 北からやってきたルリビタキなどの冬鳥、メジロやエナガの混群… 冬の森で愛らしい野鳥を観察してみましょう。 日時:平成29年 1月14日(土)9:30~12:0...
- 開催日2017年1月8日(日)このイベントは
終了しましたミツロウクリームづくり
ミツロウとアーモンドオイルでミツロウクリームを作ろう。 手や足、唇、かかとなど、どこでも塗れちゃう万能クリームです。 今回は県民の森産「ニホンミツバチ」の自家製ミツロウを使用♪ さらに、ヒノキ・クロモジなど日本の木々のエ...
- 開催日2017年1月7日(土)〜2017年2月28日(火)このイベントは
終了しました展示「私たちの町にフクロウを!巣箱掛けによる子育て支援」
豊かな森の象徴であるフクロウですが、近年は住処となる大きな木が少なくなったり エサ場が開発されたりで、その数を減らしています。 そこで立ち上がった四日市西高校の先生と生徒たち。 身近な森に住んでもらおうと巣箱を設置し、 ...
- 開催日2016年12月17日(土)〜2016年12月18日(日)このイベントは
終了しましたオリジナルしめ縄づくり
県民の森のしめ縄づくりは本格的! 縄を綯うところから始めます。 森の木の実で飾りつけをして、オリジナルのしめ縄飾りをつくりましょう。 日時:12月17日(土)、18日(日) 受付:午前の部/10:00~11:30 ※12...
- 開催日2016年12月11日(日)このイベントは
終了しました松ぼっくりでつくるクリスマスツリー
もうすぐやってくるクリスマス♪ 松ぼっくりに木の実やビーズでキラキラ飾りつけをしよう。 手のひらサイズのかわいいツリーのできあがり☆ 日時:12月11日(日) 13:00~15:00 場所:三重県民の森内 ふれあいの館 ...
- 開催日2016年12月3日(土)〜2016年12月4日(日)このイベントは
終了しました森の素材でクリスマスリースづくり
アケビやビナンカズラのつるを編み、リースをつくろう。 木の実や葉っぱ、自然の素材をかざりつければ 温かみのある手作りクリスマスリースの完成♪ 日時:12月3日(土)、4日(日) 午前の部/10:00~11:30受付...
- 開催日2016年11月29日(火)このイベントは
終了しましたCoffee Workshop -森のハンドドリップ教室-
コーヒータイムの楽しみは、豆を挽くときのその香りからはじまります。 いつもより、今日は丁寧に…。 バリスタから豆の話やハンドドリップのコツを教わり、実際にコーヒーを淹れてみましょう。 森の紅葉を眺めながら、ほっとした時間...