イベント
- 開催日2017年4月9日(日)このイベントは
終了しました山菜勉強会
暖かい日差しを待っていたように、一斉に芽吹く植物たち… 春の楽しみ、山菜シーズンの始まりです。 森を歩きながら正しい山菜の知識と、植物に優しい採取の仕方を学びましょう。 お昼には草や木の芽を天ぷらにして、春の恵みをいただ...
- 開催日2017年4月8日(土)このイベントは
終了しました森の春を描こう
絵の具や色えんぴつを使い、自由に春を描いてみませんか。 シダレザクラでお花見しながら、春の訪れを楽しみましょう。 日時:4/8(土)13:00〜15:00 ※雨天中止 会場:自然学習展示館入口にて受付 対象:一般/親子 ...
- 開催日2017年4月1日(土)このイベントは
終了しました国指定天然記念物を訪れる 田光のシデコブシ観察会
東海地方だけに自生する貴重な植物、シデコブシ。 菰野町田光にある大規模な群落は、その貴重さから「田光のシデコブシ及び湿地植物群落」として国指定の天然記念物となりました。一足早く春を告げる美しい花を愛でながら、春の訪れを感...
- 開催日2017年3月26日(日)このイベントは
終了しました春休み木工教室 〜自分だけの船をつくろう〜
「春休み木工教室~自分だけの船をつくろう~」 ノコギリやトンカチの使い方も学べる春休みの工作教室。 水に浮かべるとスイスイ進む船のおもちゃをつくっちゃおう♪ 見学だけでもOK! 日時:3/26(日)受付時間 10:00~...
- 開催日2017年3月25日(土)このイベントは
終了しました竹細工教室
身近な生活用具をつくる材料として古くから日本人に親しまれてきた竹。 今回はうすく加工された竹ひごを編んで、かわいい菓子鉢づくりに挑戦します。 滑らかな曲線をつくる竹の美しさを再発見できます。 日時:3月25日(土) 9:...
- 開催日2017年3月20日(月)このイベントは
終了しました森の木からのものづくり
早春の雑木林で木を伐るところから始めて、足踏みろくろなどの 人力の道具を使って指輪と色えんぴつをつくります。 自ら伐った木でものづくりをする体験を通して、森と人のつながりを感じてみませんか。 日時:3月20日(月・祝) ...
- 開催日2017年3月11日(土)このイベントは
終了しました三重まるごと自然体験フェア
海・山・川、豊かな自然がいっぱいの三重。 この豊かな自然に触れていただくきっかけとして、三重県主催「三重まるごと自然体験フェア」が開催されます。三重県民の森も木工クラフト体験で出展♪ ぜひ遊びに来てくださいね。 日時:3...
- 開催日2017年3月11日(土)〜2017年4月23日(日)このイベントは
終了しました展示「わくわくの森作品展」
スギ・ヒバ・コケなど、木々と小花のプリザーブドフラワーを使い表現する、森のアレンジメント。大人も子供も自分らしさを楽しみながら作った、個性あふれる作品が図書館に集合します。小さな森の世界をお楽しみください♪ 日時:3/1...
- 開催日2017年3月5日(日)このイベントは
終了しましたしいたけ菌打ち体験
里山の恵みの代表ともいえるシイタケを自宅で栽培してみませんか。 県民の森の近くにある原木シイタケの農場を見学した後、実際に里山整備で出たコナラの原木にシイタケの菌を打ちこみます。 シイタケ園では、有料で原木シイタケ狩りも...
- 開催日2017年3月4日(土)このイベントは
終了しました毛糸織り体験
いろいろな色の毛糸でかわいい布を織りましょう。 今回は織り機となる枠の部分も自然の枝で自作します。 できた布をコースターなどにしてもよし、 枠と一緒に展示しておくのもかわいいですよ。 寒い冬に暖かみのある毛糸の作品作り、...
- 開催日2017年2月26日(日)このイベントは
終了しましたシャクナゲの森をつくろう
鈴鹿の山を代表する美しい花、シャクナゲ。 シカの食害などで数を減らしているこの木を植えて、 シャクナゲの森をつくりませんか。 卒業や入学の時期も間近。記念樹としてもぴったりです。 植樹の後はぜんざいのふるまいで温まりしょ...
- 開催日2017年2月18日(土)このイベントは
終了しました森のおひなさまづくり
木の実や小枝… 森の素材を使って作る小さなおひなさま。 手作りのひな飾りで桃の節句をお祝しませんか♪ 日時:2月18日(土)13:00~15:00受付 場所:三重県民の森内 ふれあいの館 定員:無し(お席の都合上お待ちい...