※こちらのイベントはキャンセル待ち予約となります。
※両日参加できる方のみの受付です 
 
四季折々の植物からいただく色を楽しむ草木染め。
 大きな布のゴム絞りに挑戦です。
 絞り方により模様の変化が大きく、予想のできない面白さがあります。
今回はヌルデの虫こぶ「五倍子」から、濃鼠色をいただきます。
 染めた布はそのまま壁掛けやテーブルクロスに。
 布を裁ってエプロンやバックなどの材料としてお使いいただけます。
 本格的に草木染めを学びたい方におすすめの講座です。
※画像は小さな布を染めたものです
日時:
11/12(日)10:00~15:00
12/10(日)10:00~13:00
 スケジュール:
 11/12 大判布を豆汁処理した後、小さな布で絞り体験(カルカヤ)
 12/10 大判布の草木染め(五倍子)
 会場:
 1回目 三重県民の森内 ふれあいの館
 2回目 三重県民の森内 ふれあいの館
 ※各回9:45より受付開始
講師:中島武司さん・和子さん(二人工房)
 定員:10名(先着)
 対象:高校生以上
 参加費:3500円(講座2回分)
 持ち物:弁当、水筒、筆記用具、軍手
 あれば20~30㎝ものさし、糸切ばさみ、リッパ―
 服装:汚れてもよい服装、エプロン、マスク
 申込み:要事前申し込み。三重県民の森まで電話・FAX・Eメールなどでお申し込みください。
