今後のイベント

下記の条件をご了承の上、お申込みください。

  • 参加前に体温体調をチェックし、発熱や咳などの症状が見られる方は参加をお控えください。
  • こまめな手洗い、消毒など感染予防策の徹底にご協力ください。
  • 「密閉、密集、密接」の「三密」回避にご留意ください。
  • 感染症の状況により中止となる場合がございます。
  • 4月5日

    4月の星空観望会

    有名な星や星座から知る人ぞ知る星雲、星団まで、夜空を彩る星々の話を聞くことができる月一の観察会。 天体望遠...

    くわしく見る
    詳しく見る

  • 4月12日

    【みえ森林教育ステーション】こいのぼりをつくろう!

    こどもの日にむけて自然の素材を使ったこいのぼりをつくってみましょう♪ 日時:4/12(土) 午前の部:9:...

    くわしく見る
    詳しく見る

  • 4月12日

    4月の自然観察会

    ※最近では、人と動物の健康と環境は、生態系の中で相互に密接につながり、強く影響し合う一つのもの(ワンヘルス...

    くわしく見る
    詳しく見る

  • 4月20日

    【幼児向け】春さんぽ

    足もとの草花、飛んでいるチョウ、鳥たちのさえずり… きらきらとした春の自然を、お散歩しながら探してみません...

    くわしく見る
    詳しく見る

  • 4月27日〜3月21日

    山猿塾2

    鈴鹿山ろくに広がる広大な県民の森を舞台に、1年を通じて真剣に遊びながら「森」を学ぶ場です。 子どもたちが主...

    くわしく見る
    詳しく見る

  • 4月29日

    初夏の野鳥観察会

    桜が散り、木々の葉が芽吹きだすころ。 夏鳥たちが訪れ、留鳥たちも子育てシーズン真っ只中で森が賑やかになる時...

    くわしく見る
    詳しく見る

  • 5月3日

    光る泥だんごづくり

    左官材料でつくった泥だんごを磨くと…びっくりするほどピカピカに! 左官職人さんがやり方やコツを教えてくれま...

    くわしく見る
    詳しく見る

  • 5月3日

    漆喰で手形づくり

    左官職人さんに教わって、鏝を使って漆喰を塗り、手形を押してレリーフを作ります。 日本の伝統技術を使って家族...

    くわしく見る
    詳しく見る

  • 5月4日

    初夏の自然観察会

    瑞々しい森の中で生きもの達が元気になる季節。 森を歩いて生きものたちの魅力と不思議を発見しよう。 日時:5...

    くわしく見る
    詳しく見る